遺伝と乳がん再発

このエントリーをはてなブックマークに追加
乳がんは遺伝しますか?
 
乳がんの5~10%は遺伝性であるといわれていますが、それを判断するには専門的な詳しい評価が必要です。一般的ににゅがんは食生活などの環境因子の影響が複雑に関与して発症していると考えられていますので、乳がん患者さんの多く(90~95%)は遺伝子以外の感情因子が主に関与していることになります。

乳がん診療の中で遺伝性を考慮することはなぜ大切なのですか?
 
遺伝性の乳がんは乳がん全体の中では少数にすぎませんが、どのような患者さんで遺伝性の乳がんの可能性が考えられるのかという情報を知っておくことは、患者さんやご家族の健康を管理するうえで有用であるとされています。

 遺伝性の乳がんの情報を知っておくことのメリットとしては、例えば、ある患者さんの乳がんが遺伝性であると診断されると、その患者さんの血縁者の方々にもがんを発症しやすい体質が遺伝している可能性があることがわかります。これらの血縁者の方々にもがんを発症しやすい体質が遺伝している可能性があることがわかります。これらの血縁者の方々は、適切ながん検診を受けることで、乳がんの早期発見、早期治療に結びつけることができます。乳がんをすでに発症している患者さんご自身においても、遺伝性乳がんであった場合には、将来再び別の乳がんを発症する可能性も考慮して、反対側の乳房の診察も含めより詳しく術後の検診を行うことが可能になります。また、場合によっては、一般的には温存療法が可能であっても、乳房を温存せずにあえて乳房切除術を受ける選択肢があることも提示されることがあります。

 自分が乳がんが遺伝性のものであるかもしれないという情報を知ることは、必ずしも良いニュースではないかもしれませんし、人によっては心理的負担になったりすることもあります。しかし、遺伝の可能性がある場合にそのことを知っておくことは、患者さん自身だけではなく、血縁者の方々にとっても健康管理上有用なことがあります。そうした情報が得られた場合には、その情報をご自身やご家族のために生かしていただきたいと思います。

どのような場合に遺伝性の乳がんの可能性が疑われますか?
 
患者さんやご家族が「うちはがん家系だ」と思っていても、医学的には遺伝の可能性はほとんどないと判断できる場合もあります。逆に患者さんのご家族に乳がん患者さんがいなくても遺伝の疑いが濃厚な場合もあります。

 現在の日本乳がん学会の診療ガイドラインでは、表1の項目に一つでも当てはまる場合には、遺伝性乳がんの可能性を考慮して、専門的に遺伝性乳がんに関する詳細な評価を行う診療の流れが示されています。遺伝の可能性がある程度高い場合には、乳がんの遺伝に関係する遺伝子の検査を一つの選択肢として提示して、希望される患者さんには遺伝子検査を受けていただくこともあります。ただし、表1の項目に当てはまることがあったとしても、専門的な評価や遺伝子検査の結果などによって遺伝性乳がんの可能性が低いと判断される場合もありますので、必ずしも遺伝性乳がんであると決まるわけではありません。